細く長く続けていきたいです。あくまで細く!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索

部屋でぼーっとしていると、アズさんからマージャンをしよう、とお誘いが。ルール知らないのですが、そこから教えてくれるということでマージャンデビューしてきました。
ルールは簡単、まずバザーコメントにお題に沿ったワードを書き込んで、リーチ! と叫びます。たとえば、お味噌汁の具、といったお題なら茄子、とか。で、リーチをしたのがイチバン遅かった人から、お題にそったワードを一つずつ言っていきます。で、そこに出たワードが、自分の書いたワードと一致したら、ロン! と叫んで上がり。
え、ええと、マージャンの雰囲気を楽しむゲームだそうです!
でもコレ、かなりよく出来てまして、たとえばあんまり定番すぎるワードを書くと、誰も言ってくれない可能性が高いです。そこであえてウラをかいて、定番ワードを言ってスリルを味わったりとか、カケヒキが熱いのです。

ちょうどナギがリセキから戻ってきたので、部屋にお邪魔して3人で勝負です。今回のお題はおでんの具。寒くなってきたし、ピッタリです。

定番中の定番、ちくわで勝負するアズさん。危険なワードで度胸試しですか・・・!

定番ワードを一通り出すも、一向にあたる気配なし。みんなどんなタネを書いたんでしょう・・・! って、内緒話は内緒でしてくださいw

で、結局勝負はつかずネタバラシタイム。あたしが書いたのはもち巾着。アズさんが一度、巾着を出して超惜しかったのですよね。もちなんてつけるんじゃなかった・・・!
と、今回はややグダグダな結末ですけれど、自分の番が回ってくるたびにドキドキして、スリリングだったのです。これは、もっかいやりたいですね~。罰ゲームとかつけたりして・・・!?

是非、もっかいやりましょ~! なんでかアズさんが勝者っぽい余裕みせてますけれど・・・w
◆今日の青魔道士◆

青魔道士、レベルが上がって覚えられる青魔法が増えたので、再始動。今回は自爆にチャレンジです。

グスゲンでやってるのですが、ここ、出る、のですよね。突然サイレンなったり、ソロでやってるとフツーに怖いです・・・w

なんでか、NMまでいるし。さすがに手が出せません、からまれそうでビクビクです、も~w
ルールは簡単、まずバザーコメントにお題に沿ったワードを書き込んで、リーチ! と叫びます。たとえば、お味噌汁の具、といったお題なら茄子、とか。で、リーチをしたのがイチバン遅かった人から、お題にそったワードを一つずつ言っていきます。で、そこに出たワードが、自分の書いたワードと一致したら、ロン! と叫んで上がり。
え、ええと、マージャンの雰囲気を楽しむゲームだそうです!
でもコレ、かなりよく出来てまして、たとえばあんまり定番すぎるワードを書くと、誰も言ってくれない可能性が高いです。そこであえてウラをかいて、定番ワードを言ってスリルを味わったりとか、カケヒキが熱いのです。
ちょうどナギがリセキから戻ってきたので、部屋にお邪魔して3人で勝負です。今回のお題はおでんの具。寒くなってきたし、ピッタリです。
定番中の定番、ちくわで勝負するアズさん。危険なワードで度胸試しですか・・・!
定番ワードを一通り出すも、一向にあたる気配なし。みんなどんなタネを書いたんでしょう・・・! って、内緒話は内緒でしてくださいw
で、結局勝負はつかずネタバラシタイム。あたしが書いたのはもち巾着。アズさんが一度、巾着を出して超惜しかったのですよね。もちなんてつけるんじゃなかった・・・!
と、今回はややグダグダな結末ですけれど、自分の番が回ってくるたびにドキドキして、スリリングだったのです。これは、もっかいやりたいですね~。罰ゲームとかつけたりして・・・!?
是非、もっかいやりましょ~! なんでかアズさんが勝者っぽい余裕みせてますけれど・・・w
◆今日の青魔道士◆
青魔道士、レベルが上がって覚えられる青魔法が増えたので、再始動。今回は自爆にチャレンジです。
グスゲンでやってるのですが、ここ、出る、のですよね。突然サイレンなったり、ソロでやってるとフツーに怖いです・・・w
なんでか、NMまでいるし。さすがに手が出せません、からまれそうでビクビクです、も~w
PR