忍者ブログ
細く長く続けていきたいです。あくまで細く!
  カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  最新記事
BbS
(01/09)
(01/05)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
  最新CM
[01/06 クロ]
[01/06 reen]
[01/02 クロ]
[01/01 as]
[12/30 クロ]
Profile
バーコード
ブログ内検索
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

 2025/07/18 (Fri)  at 12:15:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2009/02/15 (Sun)  at 22:16:43
なんだか気合の入った映画レビューを見て、ちょっとだけ対抗意識を燃やしてみたり。アチラはB級専門なので、コチラは王道映画レビューいってみようと思います!



と、いうわけで、紹介するのは「俺たちフィギュアスケーター」って映画。一言で言えば、品の無いコメディです。ある意味まさにアメリカって感じでしょうかw

簡単な粗筋は、マッチョが売りのフィギュアスケーター”チャズ”と、繊細さが売りの”ジミー”が、世界大会で共にいい演技をし、同率1位になったのがコトのはじまり。正反対のタイプである二人は当然ウマがあうはずもなく、表彰式の壇上で大乱闘を起こしてしまいます。そのことにより、二人に下されたのはシングルス永久追放という厳しい処分。

スターだった二人はあっという間に転落し、落ちぶれてしまいます。すっかり意気消沈した二人でしたが、とあることに気付きます。シングルスから永久追放されただけであって、ダブルスからは追放されていない、と。こうして二人は前代未聞の、男性二人によるダブルスのペアを組むのでした。

と、いった感じの映画。見所はたくさんあるのですが、ここはB級日記にインスパイアされて、トップ3方式で!

・第3位 コーチがおかしい
二人のコーチを引き受けてくれる人物が現れるのですが、初登場時は「男性二人のペアだなんて聞いたこともない、諦めなさい」なんていう数少ない貴重な常識人キャラだったのですが・・・。
途中で実は危険すぎる技を開発して(失敗するとパートナーの首が飛ぶ)、それを実現するために北朝鮮へ渡った、とかトンデモエピソードがポロポロ出てきます。彼の作り出す独特の(品の無い)技の数々を見てると、最初の常識キャラは何だったんだろうと・・・!

・第2位 追いかけっこシーンがおかしい
こんな映画なんだけど、ちゃんとライバルキャラもいって、お約束通り「試合外」で妨害を仕掛けてきます。試合に出させなくするために、ペアの一人(よりによってマッチョのチャズ)を郊外の倉庫に閉じ込めてしまう、という割とストレートだけど有効な方法で。なんとか脱出に成功し、凍った川をスケート靴で颯爽と駆け抜けるチャズと、それを追いかけるライバルキャラ。カメラアングルも良く、スピード感のある緊迫したチェイスシーンです。

が、会場付近は凍ってなかった! スケートしたことある人は想像つくと思うけど、スケート靴で、コンクリート床の上でのチェイスシーン。不安定だし、走れないし、グダグダですw みんなきっとこう思うはず、「スケート靴脱げ」。

・第1位 レンタルなのに特典が豪華
出演俳優陣や監督、製作にかかわった人のインタビューなど、1時間近くの特典が入っています。製作にかかわったベン・ステイラーのインタビューなど、「フィギュアが大好きなんだ、映画を作ってるのはこの映画を作りたかったからなんだ!」と、とっても熱く語っています。でもなんでか胡散臭いw
好きなフィギュアスケーターを3人教えて、って言うと、みんな1人か2人くらいしかあげられない、っていう、すっごいグダグダなインタビューが堪能できます。本編より面白かったかも(笑)


と、駆け足で紹介してきましたが、頭を使わずに笑えるコメディです。休日の息抜きにピッタリなこの作品、是非機会あったら手にとってみてください。一人でみるより、家族や友達なんかとワイワイ見るのがオススメかな。
PR

 2009/02/14 (Sat)  at 21:57:53
と、言ってもチョコは先週渡しちゃったし、特に何をするわけでもないのですが、いわゆる義理チョコってヤツ、ほんの少しだけ配ったりしました。お礼は結構期待してるんだけど、一度も貰ったことがありません(;_;)

B.jpg
うん、やっぱりコレでしょうか・・・!?(B型の説明書)

まあ、うん、義理だからって試験管チョコとか渡しちゃうのが、一番の原因なんでしょうけどw 毎年この手のモノを探してくるのが、密かな楽しみだったりします。何気に結構お金かかったりして(笑)

 2009/02/13 (Fri)  at 22:09:57
以前から何度かみんなでブログでも書いてみない? って話題出てたと思うんですけれど、ちょっと気分がノっていたので、「場」を作ってみました。

台風一家のブログ

最近みんな、色んなゲームとかに分散してるし、連絡とりあったり近況報告したりとか、案外便利かもしれません。カテゴリ分け機能を使って各自名前を登録して、ソコに好き勝手書いていく方式。SNSにするとかより気楽でしょ?

と、いうわけで名前を登録していただける方募集中です。とりあえず名前登録しておけば何かに使えるかも、くらいに考えていただければ。放置しそうだな~、って人も安心、Dさんがきっとコマメに更新してくれるなので、放置感は出ないはず!

・・・っていうのは冗談ですけど、便利に使ってもらえると嬉しいので、是非お気軽に、ご参加くださいです(*^-^*)

IDとパスを共有する方式なので、参加していただける方は上記ブログに登録してある人に聞いてもらうか、コチラまでメールください。


あとは、うん、センスあふれるブログ名も募集中かも・・・!?

 2009/02/12 (Thu)  at 17:54:10
モヤさまのDVD続編が発売決定・・・! 予約しちゃいました、最初の方見てなかったからうれし~w

多分マイナーな番組なんだと思うけど、いい年した大人が真剣にオモチャで遊んだり、すべり台でハシャいだり、よくわかんないお店に突入したり、ゆる~い感じの番組です。今イチ押しです、好きな人選びそうですが・・・!

moya.jpg
この1~3巻の背表紙にあるよくわかんない竜(?)の絵も、ついに完成するのかな・・・!?

 2009/02/11 (Wed)  at 22:54:44
tyouka.jpg
じゃーーん。
バイト先で古本になってるの見つけて、ササっと確保した品です、状態いいしラッキー!

そんななので、なーんにも予備知識ナシで買ったのですが、最初の方読んだ感じなかなかよさげです。冒頭に印象的な言葉が入るのが最近よくあるパターンなのですが、今回は「実家に忘れてきました。何を? 勇気を。」

ちょっとラプラスメール(デビサバで登場する未来を予知するメール)っぽいのが出てきたりして、この先の展開にドキドキです。

★ ILLUSTRATION BY nyao
忍者ブログ [PR]