細く長く続けていきたいです。あくまで細く!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索

残念ながら、あたしの住んでる所は曇り、まったく見えませんでした。
曇りって前から言われてたし、外にずーっと出られる時間でもないし、仕方ないです。
テレビで何度も中継していたツアー、ちょっと残念だったみたいです。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/86504
でも、こういうのって島へ上陸したワクワク感や、
前日までのお祭感が楽しいんじゃないかな、って思うんですよね。
なんだかんだで、現地いった人楽しかったんじゃないかな。
なんて、行かなかった人が無責任に思ったりします。
ちなみに、次回は2012年の5月に、金環食、っていう日食が見られるみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090719-00000012-ryu-oki
こんな感じの。今度は本州でも見られるそうですよ、楽しみ!
曇りって前から言われてたし、外にずーっと出られる時間でもないし、仕方ないです。
テレビで何度も中継していたツアー、ちょっと残念だったみたいです。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/86504
でも、こういうのって島へ上陸したワクワク感や、
前日までのお祭感が楽しいんじゃないかな、って思うんですよね。
なんだかんだで、現地いった人楽しかったんじゃないかな。
なんて、行かなかった人が無責任に思ったりします。
ちなみに、次回は2012年の5月に、金環食、っていう日食が見られるみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090719-00000012-ryu-oki
こんな感じの。今度は本州でも見られるそうですよ、楽しみ!
PR
この記事にコメントする