細く長く続けていきたいです。あくまで細く!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索

あたしの場合基本的に、読書中は音楽とセットです。
集中できないでしょ、とか言われることもあるけど、
音楽で気が散る日は、元々本を読む集中力が切れている日、なんて
バロメーターにもなったり。音が無いと集中できない子です。
読書中はあくまで本が主役で、音楽はBGMになっちゃうんですけどね。
でも、無いとホントに集中できないのです、不思議。
で、今日は最近の本MUSICでもダラーっと並べてみたいです。
YMCKのアルバム、ファミリーミュージックより、「マジカル8bitツアー」
MCKっていう、いわゆるファミコン音源を再現したドライバを使って、
曲作りをしているアーティストさん。あ、ちなみにYは野菜のYだって。
耳に優しく入ってくるので、読書の時にピッタリ!
あの高橋名人とのコラボ曲も入ってたりしますw
キリンジのアルバム47:45より、「エイリアンズ」
マイナーなようで、結構みんな知ってる気がするキリンジ。
もー、昔から大好きで、勉強中とかにもよく聴いていたりしました。
ムードたっぷり、なんか本、読みたくなってくるでしょ?
恋愛小説なんかもいいけど、案外ハードボイルド小説にもあいそう。
TravisのアルバムThe Invisible Bandより、「Flowers in the window」
こっちはもう、ハッピーな恋愛小説で決まりですよね!
切なくなるくらい綺麗なフランの声、たまんないです。
なんて、駆け足で紹介してみました。
次は最近読んだ本でも紹介してみたいですね~。
集中できないでしょ、とか言われることもあるけど、
音楽で気が散る日は、元々本を読む集中力が切れている日、なんて
バロメーターにもなったり。音が無いと集中できない子です。
読書中はあくまで本が主役で、音楽はBGMになっちゃうんですけどね。
でも、無いとホントに集中できないのです、不思議。
で、今日は最近の本MUSICでもダラーっと並べてみたいです。
YMCKのアルバム、ファミリーミュージックより、「マジカル8bitツアー」
MCKっていう、いわゆるファミコン音源を再現したドライバを使って、
曲作りをしているアーティストさん。あ、ちなみにYは野菜のYだって。
耳に優しく入ってくるので、読書の時にピッタリ!
あの高橋名人とのコラボ曲も入ってたりしますw
キリンジのアルバム47:45より、「エイリアンズ」
マイナーなようで、結構みんな知ってる気がするキリンジ。
もー、昔から大好きで、勉強中とかにもよく聴いていたりしました。
ムードたっぷり、なんか本、読みたくなってくるでしょ?
恋愛小説なんかもいいけど、案外ハードボイルド小説にもあいそう。
TravisのアルバムThe Invisible Bandより、「Flowers in the window」
こっちはもう、ハッピーな恋愛小説で決まりですよね!
切なくなるくらい綺麗なフランの声、たまんないです。
なんて、駆け足で紹介してみました。
次は最近読んだ本でも紹介してみたいですね~。
PR
この記事にコメントする