細く長く続けていきたいです。あくまで細く!
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
ブログ内検索
2009/07/12 (Sun)
at 21:40:00
2009/07/11 (Sat)
at 21:29:18
優しくってすこしばか 原田宗徳著
と、いうわけで、今日紹介するのはこの本。短編集です。
なんでこの本を紹介しようと思い立ったか、それはドラクエ対策で発熱を
疑われて、ちょっと思い出したというか・・・w
表題作、優しくってすこしばか、はとある風邪をひいたカップルのお話。
思い出したのは、会社に熱があるから休みます、というシーン。
実際に熱があるんだから、堂々と休みます、といえばいいのに、男は躊躇します。
その理由が、第一にコイツは仮病だからって思われるのが怖い。
第二に、仮病って疑われるのが怖くて病状を強調するあまり、かえってぼろが出て
仮病って思われるのが怖い。第三に、ぼろを回収しようとしてつい、「午後から行きます」
なんていってしまいそうで怖い。そういえば昨日やたら元気に振舞ってたし、
よりによってここ、発熱したのが彼女の家だし。。。
なんて、いうシーン。なんか、ちょっと、わかりません?w
一人称の小説なのですが、あえて句読点を省いてるのも特徴です。
風邪をひいたときのグダグダな思考がよく表現されてるな、って感じました。
こんな感じで、何か事件がおこるわけでもく、風邪をひいたとある日をただ描くだけの
作品。でも、読み終わったあと、なんかちょっと幸せな気持ち。オススメです。
2009/07/10 (Fri)
at 23:45:17
なんかもー、熱出して、帰ってからずっと寝てました。
日付ギリギリ間に合った・・・!?
って、なんか更新目的が入れ替わっちゃってますけどね・・・w
日付ギリギリ間に合った・・・!?
って、なんか更新目的が入れ替わっちゃってますけどね・・・w
2009/07/09 (Thu)
at 21:04:04
2009/07/08 (Wed)
at 21:49:30
あたしの場合基本的に、読書中は音楽とセットです。
集中できないでしょ、とか言われることもあるけど、
音楽で気が散る日は、元々本を読む集中力が切れている日、なんて
バロメーターにもなったり。音が無いと集中できない子です。
読書中はあくまで本が主役で、音楽はBGMになっちゃうんですけどね。
でも、無いとホントに集中できないのです、不思議。
で、今日は最近の本MUSICでもダラーっと並べてみたいです。
YMCKのアルバム、ファミリーミュージックより、「マジカル8bitツアー」
MCKっていう、いわゆるファミコン音源を再現したドライバを使って、
曲作りをしているアーティストさん。あ、ちなみにYは野菜のYだって。
耳に優しく入ってくるので、読書の時にピッタリ!
あの高橋名人とのコラボ曲も入ってたりしますw
キリンジのアルバム47:45より、「エイリアンズ」
マイナーなようで、結構みんな知ってる気がするキリンジ。
もー、昔から大好きで、勉強中とかにもよく聴いていたりしました。
ムードたっぷり、なんか本、読みたくなってくるでしょ?
恋愛小説なんかもいいけど、案外ハードボイルド小説にもあいそう。
TravisのアルバムThe Invisible Bandより、「Flowers in the window」
こっちはもう、ハッピーな恋愛小説で決まりですよね!
切なくなるくらい綺麗なフランの声、たまんないです。
なんて、駆け足で紹介してみました。
次は最近読んだ本でも紹介してみたいですね~。
集中できないでしょ、とか言われることもあるけど、
音楽で気が散る日は、元々本を読む集中力が切れている日、なんて
バロメーターにもなったり。音が無いと集中できない子です。
読書中はあくまで本が主役で、音楽はBGMになっちゃうんですけどね。
でも、無いとホントに集中できないのです、不思議。
で、今日は最近の本MUSICでもダラーっと並べてみたいです。
YMCKのアルバム、ファミリーミュージックより、「マジカル8bitツアー」
MCKっていう、いわゆるファミコン音源を再現したドライバを使って、
曲作りをしているアーティストさん。あ、ちなみにYは野菜のYだって。
耳に優しく入ってくるので、読書の時にピッタリ!
あの高橋名人とのコラボ曲も入ってたりしますw
キリンジのアルバム47:45より、「エイリアンズ」
マイナーなようで、結構みんな知ってる気がするキリンジ。
もー、昔から大好きで、勉強中とかにもよく聴いていたりしました。
ムードたっぷり、なんか本、読みたくなってくるでしょ?
恋愛小説なんかもいいけど、案外ハードボイルド小説にもあいそう。
TravisのアルバムThe Invisible Bandより、「Flowers in the window」
こっちはもう、ハッピーな恋愛小説で決まりですよね!
切なくなるくらい綺麗なフランの声、たまんないです。
なんて、駆け足で紹介してみました。
次は最近読んだ本でも紹介してみたいですね~。


/0
/